進撃の巨人の「情報公開可能な情報 1-59話」のメモです
※進撃の巨人の世界観、登場人物、道具を理解するには、非常に便利な「用語集のようなもの」だと思います。ただネタばれの場合がありますので、1話ごとの本編を見た後にこの情報を見る、という順序がオススメです。
見ればより深く、巨人のことが好きになるかもしれませんし、全話を見たくなるかもしれません。
なお、各リンク先の下には「各ページに登場する主な用語」を掲載しました。
例
リンク:1~5話
主な用語:壁について、人類の活動領域・・・
なお、このページの用語の一部はネタばらしを防ぐなどの理由で、言葉を変えていますが、リンク先の各ページはテレビ映像のままです。
缶コーヒー・ワンダ・2020年秋・進撃の巨人イラスト缶
タップ(クリック)で拡大します。
壁について
人類の活動領域
立体機動装置の訓練
第104期訓練兵団
壁上固定砲
刃(やいば)
立体機動装置の機構、構造
調査兵団
酵母
立体機動装置の体重移動
巨人との戦いの歴史
裁判
ウォール教
兵団の選択
長距離索敵陣形
巨大樹の森
信煙弾
拘束兵器
馬
馬車
憲兵団
ウォール・シーナ
壁(外伝)
壁の中
点在する村
たいまつ
ウトガルド城跡
雪中訓練
リフト
巨人の格闘
野戦食
巨人の回復力
ユミルの故郷
巨人の特殊能力
不屈の誓い(声明)
対人立体機動装置
巨人化の能力
総統局
地下礼拝堂
巨人の叫び
注射器
巨人の硬質化
ロッド・レイス
アッカーマンの血筋
半自動巨人駆逐兵器
壁内の肉
光る石
新型兵器
紅茶かコーヒーのような飲み物
超大型巨人
外の世界
注射の条件
エレンの鍵
壁外
巨人の歴史
我々は
軍事国家マーレ
悪魔と呼ばれるエルディア人には腕章の義務
マーレ軍の戦士候補生達そして巨人達
戦鎚の巨人
特別記事・ネタバレ「ヴィリー・タイバーの演説(64話 宣戦布告より)」
(C)「進撃の巨人」制作委員会